<木の家>

STEP1

ビックリマンチョコは、イラストを参考にパン切りナイフを前後にゆっくり動かしながら切る。

STEP2

テンパリングしたガーナミルクを接着剤にして、STEP1で四角く切った4枚のビックリマンチョコを重ね、カベの土台部分を作る。

STEP3

同様にSTEP2の上に、STEP1で三角に切った4枚のビックリマンチョコを並べ、ヤネの土台部分を作る。

STEP4

トッポの15本を半分の長さに折る。3本を4等分に折る。

STEP5

平らなお皿にアルミホイルをしき、テンパリングしたガーナミルクを薄くぬり広げ、その上にトッポをすき間なく並べて冷蔵庫で冷やし固める。STEP4の半分の長さのものは8本と9本、4等分の長さのものは6本を2組作る。

STEP6

固まったら、はみ出したガーナミルクを包丁で削り、STEP3の土台にテンパリングしたガーナミルクでカベ、ヤネの順番でくっつける。

<ワラの家>

STEP1

くちどけ塩キャラメルにそれぞれラップをして、600Wの電子レンジで10秒加熱する。(くちどけ塩キャラメルが手で伸ばせるくらい柔らかくなるまで様子を見ながら加熱してください。)

STEP2

やけどに注意して、くちどけ塩キャラメルを5個分は6cm×7cm、3個分は4cm×10cmの長方形に伸ばす。

STEP3

STEP2を6cm、4cmのひも状になるように、それぞれ包丁で細く切る。(これがワラになります。)

STEP4

生クリームを8分立てにする。

STEP5

小さなチョコパイを2つ重ね、STEP4の生クリームを周りにぬり、カベの土台部分を作る。

STEP6

STEP3の6cmのワラを周りにくっつける。

STEP7

STEP6の上にカプッチョドラえもん<チョコ>を置き、周りに生クリームをぬってカプッチョを安定させ、ヤネの土台部分を作る。

STEP8

STEP3の3〜4cmのワラを周りにくっつける。

STEP9

頂上にカプッチョドラえもん<チョコ>を飾る。

<レンガの家>

STEP1

生クリームを8分立てにする。(ワラの家のSTEP4のものを使用してもOK)

STEP2

カスタードケーキを2つ重ね、生クリームを周りにぬり、カベの土台部分を作る。

STEP3

ガーナミルクを包丁で丁寧にブロックごとに切り分ける。(これがレンガになります。)

STEP4

STEP2のカベの土台にSTEP3のガーナミルクをくっつける。

STEP5

上にカプッチョ<ストロベリー>を飾る。

<こぶた>

STEP1

マジパンに食紅を混ぜてピンク色にする。

STEP2

STEP1をイラストを参考に、こぶたの耳、鼻、足の形にする。鼻は楕円にしたあと後、楊枝で穴を作る。

STEP3

ミニ雪見だいふくは、胴体の首の位置を少し凹ませておく、顔は目の部分に楊枝で穴をあけてからごまを入れる。

STEP4

顔用のミニ雪見だいふくに耳と鼻、胴体に足を押し込んで付けます。胴体の上に顔をのせて出来上がり。