その歯と100年。
キシリトールプロジェクト
その歯と100年。
キシリトールプロジェクト
とは
自治体・歯科医師会・市民と
キシリトールを通じた
「むし歯のない社会」を共に創りあげていく
プロジェクトです。
-
- 活動目標
- ESG目標「2028年にまでに歯の健康のためにキシリトールを摂取している人50%」
-
- 活動目的
- 「歯磨き・フッ素・キシリトール+定期健診」を普及させ、「キシリトールを通じ日本の歯の健康維持に貢献する」
-
- 活動内容
-
- 1歯科医師会や自治体と連動したむし歯予防プログラムの推奨
- 2幼稚園・保育園等教育機関へのキシリトールの提供
活動報告
- 会津若松市
- 本プロジェクトの第一弾として、福島県会津若松市内の保育園・幼稚園10園でキシリトール入りタブレットの提供が行われています。
- 導入園へのコメント
- 子ども達は、園生活で友達と一緒にうがいや歯磨きを進んで行い、習慣にしています。キシリトールタブレットを摂取することが毎日の楽しみで、グレープ味かイチゴ味どちらが口に入るか、きちんとうがいや歯磨きをしたら食べられるという『ごほうび』にもなっています。
「自主的にうがいや歯磨きをするようになった」、「頑張って歯医者さんに行くようになった」、と保護者の方からお話がありました。歯を大切にするためは毎日コツコツと積み重ねていくことが大切であり、園と家庭とで引き続き努力していけるといいなと思います。
順次取組地区拡大中!
問い合わせ窓口:0120-302-300