下準備:ガーナプリン部分
- STEP1
-
ゼラチンは各製品の表示に従い、水でふやかしておく。
- STEP2
-
ガーナは細かく刻み、半量の牛乳と鍋に入れ、よく混ぜながら弱火で加熱し溶かす。
- STEP3
-
ガーナが完全に溶けたら火を止め、ふやかしておいたゼラチンを加え、よく混ぜながら溶かす。
- STEP4
-
残りの牛乳と生クリームを加え、粗熱がとれるまで冷ます。
下準備:くちどけ塩キャラメルプリン部分
- STEP1
-
ゼラチンは各製品の表示に従い、水でふやかしておく。
- STEP2
-
鍋に細かく刻んだくちどけ塩キャラメルと牛乳を入れ、沸騰しない程度の中火にかけながら、くちどけ塩キャラメルが溶けきるまでゆっくりかき混ぜる。
- STEP3
-
くちどけ塩キャラメルが完全に溶けたら火を止め、ふやかしておいたゼラチンを加え、よく混ぜながら溶かす。
- STEP4
-
生クリームを加え、粗熱がとれるまで冷ます。
下準備:ミルクプリン部分
- STEP1
-
ゼラチンは各製品の表示に従い、水でふやかしておく。
- STEP2
-
牛乳の半量と砂糖を鍋に入れて、よく混ぜながら弱火で加熱する。
- STEP3
-
鍋のふちに小さく泡が立ってきたら火を止め、ふやかしておいたゼラチンを加え、よく混ぜながら溶かす。
- STEP4
-
残りの牛乳と生クリームを加え、粗熱がとれるまで冷ます。
容器に入れて固める
- STEP1
-
ミルクプリンの液を器の下1/4くらいまで注ぎ、冷蔵庫で30分ほど、上の表面が「ぷるん」となるまで冷やし固める。
- STEP2
-
次にガーナプリンの液を容器の半分くらいまで静かに注ぎ入れて同様に冷蔵庫で冷やし固める。
- STEP3
-
この作業をもう一度くりかえして、4段のボーダー柄にする。1番上のプリン液を注ぎいれたら、全体がしっかりと固まるまで2時間ほど冷やす。
- STEP4
-
プリンの上にホイップした生クリームを絞り、ガーナプリンの上にチョココ、くちどけ塩キャラメルプリンの上にトッポを飾って出来上がり。