entry category about
CONTENTS CATEGORY ABOUT

前回に引き続き、アイス「爽」の“シャリシャリ食感”を生み出す「微細氷(びさいごおり)」についてお届けしている「探検 お菓子の原材料」。今回はその後半。「爽」のラインナップの視点から、微細氷のさらなる奥深さに迫ります。

微細氷のサイズは季節やフレーバーで違う?

「爽」が店頭デビューを飾った1999年当時は、バニラ味のみの発売でしたが、季節限定を含めこれまで、約100種類の商品を世に送り出しています。ヨーグルト味やさっぱり系フルーツなど、シャリシャリ食感と合う素材の選定、2色巻きや市松模様、ミルフィーユ状といったユニークな充填(じゅうてん)方法による見た目の面白さや味わいの変化で、多くのフレーバーを生み出してきました。

もちろん全フレーバーで、「爽」ならではの“シャリシャリ食感”と“後味すっきり”を楽しめます。微細氷のサイズとアイスクリームミックスとの配合は、商品コンセプトをもとに、フレーバーの特色や販売時期を考慮し、割合を決めています。フレーバーごとに検証し、適切な割合を導き出しているため、微細氷の特徴を最大限に生かすことができるのです。

また、前回、お伝えしましたが、微細氷の大きさは0.1㎜前後。販売時期やフレーバーによって氷サイズを目標品質に合うサイズとなるように検証し、決定しています。わずかな差で品質が大きく左右されるため、細かい調整を行っています。

夏の暑い日は、微細氷のサイズが大きめでも口溶けがよく、冷涼感を得られますが、冬に食べると、冷たすぎると感じる場合も。逆に微細氷のサイズが小さく、割合も少なければ、寒い日でも食べやすいと感じる方は多いでしょう。季節によって、口の中で心地よいと感じられる温度は違うので、販売時期に合わせてサイズやアイスに混ぜる割合の調整が必要なのです。

「例えば、以前発売したティラミスやプリンといったフレーバーは、“スイーツ”に重きを置いた商品なので、微細氷のサイズはあえて小さくしました。また、季節商品の『ソーダフロート味』は、冷涼感やのどごしを重視した商品なのでサイズは大きめでもよかったのですが、発売時期は春。肌寒い日も多いことを考慮し、夏向け商品よりは控えめな大きさにしています」(ロッテ中央研究所 アイス研究部アイス研究二課 山本真実)

スイーツを意識した、左「爽<ザ・ティラミス マスカルポーネ&チョコエスプレッソ>」(2021年4月発売※現在は販売を終了)/右「爽<ソーダフロート>」(2022年4月11日発売)

「微細氷のサイズや配合割合は、販売する時期やフレーバーの特色、コンセプトなどをもとにマーケティング担当と話し合い、意見をすり合わせながら決めていきます。とはいえ、試作を何度も繰り返して作っていきますので、決めていたサイズや配合割合をその段階で変更することもあります」(ロッテ中央研究所 アイス研究部アイス研究二課 三浦聡仁)

「冷凍みかん」と「梨」は微細氷と好相性

ところで、通年で味わっていただいていたバニラに、秋冬限定のバニラがあるのをご存じでしょうか。
その名も「ふわシャリ新食感」。昨年9月に初登場し、今年3月までの限定販売です。「ふわシャリ新食感」で使用している微細氷は、小さめのサイズ。淡雪のような“ふわっ”と軽い口当たりとともに“シャリシャリ食感”が楽しめます。

「これまで通年で販売していたバニラは、暑い夏でも寒い冬でも楽しめるよう開発した商品でしたが、それでも秋冬に食べるには冷たいという声があり、秋冬限定の『ふわシャリ新食感』を新たに開発しました。“ふわっ”と軽い食感にすることで冷たさが軽減し、食べやすくなったという声をいただいています」(山本)

「『ふわシャリ新食感』では、アイスミックスの配合面などでひと手間を加えているのですが、この新技術が、淡雪のような軽さを生み出しています。また、『ふわシャリ新食感』のシリーズ品として、『爽<生チョコinバニラ>』も発売し、高評価をいただきました」(三浦)

「爽<生チョコinバニラ>」

最後に、歴代フレーバーのなかから、とくに微細氷との相性が抜群だと自負するフレーバーを紹介しましょう。

一つが「冷凍みかん」。学校給食で出た冷凍みかんのうれしい思い出を再現したいという思いから、常温のみかんではなく、凍ったみかんに着目し、また微細氷入りの「爽」のイメージにぴったり合い、商品化につながったフレーバーです。本物に近い食感と味わいに仕上がった自信作の一つです。

左「爽<冷凍みかん>」(2018年3月発売)/右「爽<甘熟梨>」(2021年8月発売)※現在は販売を終了

もう一つは「梨」。梨自体が持つシャリシャリ感と微細氷が持つ食感に着目した商品。何年もかけてリアルな梨の味わいを追求し、まるで本物の梨のような味わいを再現することができました。

今後も「爽」の新しいフレーバーにぜひ注目してください。

の こだわり

見た目も味わいも楽しめる
充填バリエーション!

多くのフレーバーを発売してきた「爽」ですが、なかには、色や味の異なるアイスやソースを特殊な充填方法で組み合わせたフレーバーも。ロッテの充填技術が、市松模様、渦巻き、ミルフィーユ状といったバリエーションに富んだ形状を生み出しています。

「味の組み合わせをどう楽しんでもらいたいか」を考え、充填形状を決めています。2種類の味を、それぞれ単体でも味わってほしいなら市松模様に、2種類をミックスさせて味わってほしいなら渦巻き模様に、アイスとソースをバランスよく味わってほしいならミルフィーユ状に、という具合です。
例えば、「爽<生チョコin バニラ>」はミルフィーユ状に充填していますが、どの場所にスプーンを入れても濃厚な生チョコソースとバニラアイスを同時にすくうことができ、絶妙なバランスで味わうことができます。

左「爽<BLACK&WHITE>」(2017年9月発売))/右「爽<チョコマーブル>」(2012年8月発売)※現在は販売を終了

この特殊な充填方法を用いるのには、ロッテのもう一つの微細氷入りアイス「クーリッシュ」とのすみ分けを図る狙いもあります。「クーリッシュ」は、チアパック容器に入っている飲むアイス。対して「爽」はカップ入り。ふたを開ければ中のアイスが目に飛び込んできます。つまり、見た目の面白さや味の変化は「爽」の大きな武器に。充填形状にこだわる理由はそこにあります。

Shall we Share

ほかの連載もみる